てぃーだブログ › 名護の自然を守り次世代に伝えたい市民の会 › 東江の海の生きもの › 東江の生きもの サンゴ⑥ 

2011年11月13日

東江の生きもの サンゴ⑥ 

東江の小さな海は人工海浜として埋められました。しかし、東江の海で記録した生きものの写真を出すことによって「埋め立て」について考える材料になるのでは、と思っています。
今回は枝状ではない塊状のサンゴです。水中ではよくわかりませんでしたが、写真では見比べることができます。似ているような、違うような…という感じで、これ以上は写真の枚数を絞れませんでした。
※写真はクリックすると大きくなります。構造が多様です。大きな画像で見比べてください。

東江の生きもの サンゴ⑥  東江の生きもの サンゴ⑥  東江の生きもの サンゴ⑥ 
東江の生きもの サンゴ⑥  東江の生きもの サンゴ⑥  東江の生きもの サンゴ⑥ 
東江の生きもの サンゴ⑥  東江の生きもの サンゴ⑥  東江の生きもの サンゴ⑥ 

撮影期間 2011年3月11日~3月24日
有志の一人が投稿しました
 



同じカテゴリー(東江の海の生きもの)の記事

Posted by 名護の自然を守り次世代に伝えたい市民の会 at 23:58│Comments(0)東江の海の生きもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。